セキュリティグループで最低限知っておけばいい事

こんな方に見てほしい

ADのグループには種類がいくつかあるけど、使い分けがよく分からない

管理が面倒だから全部同じでいいよね。。。


誤解を恐れずに結論から

規模が小さな環境の場合、社員をメンバーに含めるような一般的な使い方をするならば

「ユニバーサルグループ」で統一してしまって大丈夫です。

私が数十年運用している経験上、このやり方で困ったことは一度もありません。

ユニバーサルグループは以下のような特徴があり、とても汎用的です。

  • メンバーの種類に制限がない(ユーザーや他のグループをメンバーとして追加できる)
  • 複数のドメイン環境に渡って使える

ではそれぞれのグループの種類を見ていきましょう。

グループの種類

セキュリティグループの種類は以下の3つがあります。

Scope考えられるメンバーアクセス許可を付与できるユースケース
ユニバーサルグループ同じフォレスト内のアカウント
同じフォレスト内のグローバル グループ
同じフォレスト内の任意のドメインのユニバーサル グループ
同じフォレストまたは信頼しているフォレスト内の任意のドメイン単にユーザーまとめ用
メールグループとして使う
世界中に散らばる支社のドメインの権限付与で使う
グローバルグループ同じドメインのアカウント
同じドメインのグローバル グループ
同じフォレスト内の任意のドメイン、または信頼しているドメインまたはフォレストドメイン間のトラフィックを抑えたいときのユーザーまとめ用
ドメイン ローカルグループ任意のドメインまたは任意の信頼されたドメインのアカウント任意のドメインまたは任意の信頼されたドメインのグローバル グループ
同じフォレスト内の任意のドメインのユニバーサル グループ
同じドメインの他のドメイン ローカル グループ
他のフォレストおよび外部ドメインのアカウント、グローバル グループ、ユニバーサル グループ
同じドメイン内外部信頼を結んでいる会社のアカウントをメンバに入れる
ファイルサーバなどシステムへの直接的な権限付与
メールのアドレス帳に表示したくない場合はこちら

この表を覚えるのは大変ですし人に説明するのも大変だと思います。

「このグループは同じドメインメンバーしか使わないからグローバルグループにしよう」など変に使い分けをしようとしてもなかなか浸透しません。

マニュアルを作って共有する際も統一した方が分かりやすいので、基本的にユーザーをまとめるならユニバーサルグループを使いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました